お口の豆知識

自由診療のご意見・ご感想☆5☆

こんにちは!

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH江越です。

 

 

本日、自由診療のご紹介、第5弾です☆

 

今回は、異なる種類のかぶせもの治療を行った方をご紹介します。

 

★Before★

IMG_01868

この方は、上の歯の左奥の銀歯が2本、

二次的にむし歯になっておられ、2本ともやりかえる必要がありました。

 

★After★

IMG_74139

一番奥には、ゴールドクラウン(金歯)

その手前には、オールセラミッククラウンを選択されました。

 

この患者様が手前と奥に異なる種類のかぶせ物を選択されたのには、理由があります。

 

 

 

奥歯には噛むことにより、大きな負担がかかります。

よりしっかりとした、かぶせものをいれる必要があります。

そしてこの方がこの銀歯をやりかえなければいけなくなった原因は、

以前に治療していたところが再びむし歯になってしまった、“二次的なむし歯”です。

できれば、一度治療した歯は、長持ちさせたいものです。

何度も何度も治療を繰り返すと歯が薄くなり、それだけ歯への負担が増していきます。

それらを踏まえて、一番奥の歯には、ゴールドクラウンを入れることにしました。

ゴールドクラウンは適度なしなやかさがあるので、

歯へのなじみがよく、噛みあう側の天然歯を痛めるリスクが低いのです。

加えて、ゴールドは化学的に安定していますので、

保険診療で使用している金銀パラジウム合金と違い、

金属アレルギーになる可能性が低いです。

 

 

 

一方、手前の歯にはオールセラミッククラウンを入れられました。

前から6番目の歯は、大きく口を開けた時に、

見えるか見えないかくらいに位置します。

(見え方には個人差があります。)

よって、ゴールドクラウンではなく、

白くて美しい、オールセラミッククラウンを入れました。

 

 

                     ★Before★                                                           ★After★

IMG_0868                        IMG_7439

 

 

~ご感想~

より良い治療を受け、歯を大事にしたいと思い治療をお願いしました。

初めて治療してもらうこともあり、しつこいくらい質問してしまい申し訳なかったですが、

納得いくまでと書いてあったので、つい、すみませんでした。

分からないことも多く、今後も色々質問させてもらうかもしれませんが、

よろしくお願いします。

 

 

このように、同じ口の中でも、部位によって、

審美面や強度面を考え、かぶせものを選択します。

むし歯自体がなかったことに、完全に天然歯に戻す、ということはできませんが、

口元をより快適に、より永く保てるように、それらを考えて治療を行っています。

 

 

お口のなかの詰め物やかぶせもので、

ご不明な点がございましたら、

お気軽にスタッフにご相談下さい。

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される際は、事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

KDCニュース 12月号!

こんにちは(^^)

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH三宅です

 

今月のKDCニュースは

「妊婦さんの口腔ケア」について

DH江越が書いています

KDCニュース 12月号2015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、元々、赤ちゃんのお口の中には

むし歯菌であるミュータンス菌が

存在しないことをご存知ですか??

むし歯菌は特に母親から感染します。

妊婦さんは唾液の量が減り、

プラークがお口の中に残りやすく、

むし歯が発症しやすくなります。

生まれてくる赤ちゃんのためにも、

周囲のご家族やお母さんのお口の中も

いい状態をキープしていく必要があります

 

 

妊娠すると女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)が増加します

すると、その女性ホルモンを好む歯周病菌も増加します。

そして、歯肉の血液量が増えるため、

刺激に対して過敏になり、歯肉が赤く腫れたり、

痛みを伴って出血したりします

そのため、特に妊婦さんは歯周病を発症しやすいのです!

 

また陣痛は、子宮が収縮されて起きますが、

細菌などに感染して絨毛膜や羊膜などが、

炎症を起こすことによっても子宮が刺激されます。

なので、細菌感染によって子宮収縮が起こり

早産になってしまう場合があるのです。

ヒトの羊水や胎盤からも歯周病菌が

検出されることがあるそうなので、

歯周病菌も放っておけるものではありません!

 

 

そして妊娠中のお口のケアについてですが、

妊娠すると、つわりや体調の変化、

唾液の変化などでブラッシングが難しい場合があります。

無理せずできる時にササッと行いましょう

小さなブラシを使用したり、洗口液を使用したり、

できることを行いましょう。

さらに、キシリトールガムなどを摂取することで、

プラークをつきにくくしたり、

歯の石灰化を促進する効果などが期待できます

 

最後に、生まれてくる赤ちゃんの歯は

妊娠7週頃から作られはじめます。

加えて舌にある味覚を脳に伝える味蕾(みらい)も

この頃から作られるようになります。

そして4ヶ月頃から歯の石灰化が始まりますが、

この時期にお母さんの栄養状態が悪いと、

赤ちゃんの歯が弱くなったり

虫歯ができやすい性質になると言われていますので

食生活にも気をつけましょう(^^)!

 

 

気になることがあれば、スタッフに

気軽にお声掛けくださいね!!

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される際は、事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院 092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

喫煙の仕組み

こんにちは!

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH江越です!

 

 

先日、薬剤師の馬場先生という方に、

タバコを吸う仕組みについて、お話を聞きました。

4d3f0bea159b483972d4022bed81133c_s[1]

古賀歯科医院にもタバコ、やめたいんだけどなかなかね~

と言われる患者様、以外と多くいらっしゃいます。

禁煙はなかなか難しいようですが…

タバコを吸ってしまう仕組みについて知ると、

改めて考えてもらえることが、あるかもしれません。

 

 

 

人が幸せだと感じる時、

例えば素敵な風景を見た時や

美味しい料理を食べた時、

何かを達成した時、

自分の脳は、

ドーパミンという物資をだします。

150426_002-580x321[1]

 

 

同じく、タバコの中にある、

ニコチンも、ドーパミンを発生させます。

htpic03[1]

 

 

タバコを吸うと一時的に、幸せだと感じられるので、

だんだんと自分の脳はさぼって、ドーパミンを出さなくなってしまいます。

そうすると、脳の働きは悪くなり、

自分の脳でドーパミンを出せなくなってしまうのです。

これが、ニコチン依存症です。

 

 

ニコチンの力に頼ってしまうと、

幸せや満足感を感じにくくなります。

50dai_tameiki_businessman2028129-thumbnail2[1]

そのため、

禁煙者と同じ素敵な風景をみても、

美味しい料理を食べても、

なにか物足りなく、

その後にタバコを吸って、

快感を得るという仕組みです。

 

 

しかし、タバコはご存知の通り、

肺ガンや、その他の様々なガン、歯周病にも大きな影響を与えます。

健康維持のためには、禁煙したいものです…。

 

加えて、ニコチンに依存すると、脳の働きが悪くなると言いましたが、

ニコチンが体外に抜けるまでには、3日かかるそうです。

さらに、タバコを2週間やめると、サボっていた脳も、本来の働きを再開し始めるそうです。

脳がドーパミンを出し始めるのは、禁煙2週間!

これを乗り切れば、楽になるそうです!

まずは3日!

そして2週間!

がんばりたいですね。

 

 

 

他には禁煙することによって…

様々なメリットが得られます!

 

・お肌にハリとツヤが出てくる

・味覚が敏感になる

・口臭の改善

・慢性気管支炎(咳、痰)の症状が改善

・肺機能の改善

・肺がん、口腔がん、咽頭がんなどのリスクが低下する

・歯周病のリスクが低下する

など!

kinen_seikou[1]

 

一度禁煙された方でも、

中にはストレスに耐えられず、再開してしまう方もいらっしゃいますが、

ご自身に合った禁煙方法を、見つけていくが必要がありますね。

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される際は、事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院 092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

色々な影響を及ぼす『たわみ』について

こんにちは

那珂川町中原にある古賀歯科医院のDT御手洗です

 

今回は『たわみ』についてお話させて頂きます

日常生活でも、物がたわむことは耳にされたり、目にされる機会もあるのではないでしょうか?

例えば、棚が重さにまけてたわむ等はどうでしょう?

この時たわんでいるいる部分はもちろんですが、その両端の部分にもかなりの力がかかっています。

 

 

 

 

 

 

 

同じ事がお口の中でも起こります

むし歯等の治療をした後に金属を入れた歯で物を噛むと

違和感を感じたことがありませんか?

それにはこの『たわみ』が関係しています

何も治療をしていない天然の歯は同じ組織なので

噛んだときの力が均一に加わります。

しかし、間に別の硬さの組織が(例えば金属など)入った状態で噛むと、

噛む力は均一に加わらず、その差が『たわみ』として起こります。

 

 

 

 

 

 

 

特に金属はとても硬いので、金属よりも柔らかい歯は外に押し広げられるように大きくたわみます。

(インレーと呼ばれる内側性のつめもの。歯の一部を覆う金属のつめもの)

本来の食事で加わることがない、横に広がる力が加わるとそれを痛みとして感じてしまいます

治療したのにしっかり噛めないのは何でだろう?

どうして痛みを感じるんだろう?

と思われるのは実はこの『たわみ』が原因なんです

入っている金属が大きいほど、歯の厚みが少なくなるのでたわむ量も大きくなり、

横に押し広げられる力も強くなるのでより痛みを感じやすくなってしまいます

これを防ぐにはできるだけ歯と同じ硬さでたわみ量も同じ物を入れる必要があります。

また、噛んだ時にかかる力を分散してくれる『しなやかさ』も重要です。

保険適応の材料では必ずしもこれらの条件を十分に満たしているとは言えません。

そのため痛みを防ぐにはより精度の高い治療・材料が必要になってきます。

最も大切なことはむし歯が出来ないようにセルフケアをしっかり行うことと、

定期検診を受けて、プロフェッショナルケアを受けることです。

いつまでもご自身の歯でしっかり噛めて

美味しい食事が出来るように歯を守っていきましょう♫

 

 

当院は予約の方優先です。来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

自由診療のご意見・ご感想☆4☆~金属アレルギーへの対応~

こんにちは!

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH江越です。

 

本日、自由診療のご紹介、第4弾です!

 

皆さん、金属アレルギーというものが、

どのような時に発症するか、ご存知ですか?

 

金属アレルギーと聞くと、

ピアスをしていて耳たぶが痒くなったり、

腕時計をしていて腕が痒くなったりすること

を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

10[1]

金属が接しているところが痒くなることによって、

自分は金属アレルギーなのだ、と自覚される方が多いと思います。

 

しかし、それだけではないようです。

 

古賀歯科医院に、通われていたある方は、

原因不明の湿疹に悩まされてありました。

それまでは何ともなかった方でしたが、

手足や顔全体にまで湿疹ができ、痒みを生じて、

お化粧も出来ない状態にまでなっておられました。

 

主治医の先生の診断によると、金属アレルギーでしょうとのこと。

首や腕など、装飾品は付けていなくても症状が出ている、

これは、恐らく口の中の金属(銀歯)が原因でしょうとのことでした。

 

金属アレルギーメカニズム・・・

ある一定の箇所だけに痒みや湿疹が出るのではなく、

口の中の銀歯が、金属イオンとなって、溶け出し、

唾液や血液を介して体全身に症状が出てくるのです。

metallergia_images_atpic-2[1]

 

 

この方は、お口の中に沢山の銀歯が入っておられましたので、

金属を使わないかぶせものの治療を行いました。

左の上下、そして右下も、銀歯を取り除き、

金属を使わないセラミックでかぶせました。

Before                       After

IMG_5260 →  IMG_0708

 

IMG_5261 →  IMG_0705

 

★ 感 想 ★ 

他の病気があったため、セラミックにしたのですが、

見た目はやはり白い方が断然いいと思います。

もっと手頃な金額であれば他の所もしたいと思います。

 

 

金属アレルギーの症状は、体調にもよるようで、

それから、この方は症状がだいぶ落ち着かれ、

痒みや湿疹も、なくなったそうです。

 

しかし、まだお口の中、右上には銀歯があります。

再び金属アレルギーの症状が起こることは、考えられます。

この方は今後メンテナンスで見せてもらうことになりました。

 

セラミック治療は、ただ見た目がキレイ!な、だけではなく、

メタルフリー(金属無し)の治療を行うことによって得られる

健康維持にもつながります。

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される際は、事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院 092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

お口の中に吸盤??(入れ歯のお話)

こんにちは

那珂川町中原にある古賀歯科医院のDT御手洗です

夏の暑さも和らぎ、気持ちの良い秋晴れになってきましたね

 

今回は総入れ歯の吸着についてお話させて頂きたいと思います。

部分入れ歯のように固定する部分がないのに、総入れ歯はどうして外れてこないんだろう?

と不思議に思われたことはありませんか?

 

構造的には、本当に粘膜の上に入れ歯が乗っているだけなんです

しかしその二つの間に『唾液』が入ることで、

入れ歯が吸盤のように粘膜にくっつくことができます!

これは唾液の表面張力(接触面積を減らそうとお互いがくっつき合おうとする力)が、

粘膜と義歯の両方を『ひっぱる力』として働いているからなんです

スライド1

 

 

 

 

 

 

この表面張力がしっかりと作用していれば

支えが無い義歯でも吸盤のようにしっかりと粘膜にくっつくことができ、

しっかりとかむことが出来ます

しかし、粘膜と義歯とがぴったりと合っていないと唾液の間に空気が含まれ、

表面張力が十分に働かず義歯が動く外れる、といった原因になってしまいます

また、唾液の量が少ないと引っ張る力が弱まるだけではなく、

粘膜と義歯が直接擦れて痛みを生じやすくなります

痛みも無く、しっかり粘膜にくっつき、しっかり美味しくかめる入れ歯には

唾液と適合が必要不可欠です

どちらかがかけても義歯本来の力を発揮することは出来ません。

義歯が動いたりよく外れる、という方はこの唾液を気にされてみてはどうでしょうか?

 

 

当院は予約の方優先です。来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

KDCニュース 9月号!

こんにちは!

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH三宅です(^^)

 

今月のKDCニュースは ”食べるときの姿勢”について

わたしが書かせていただきました

KDCニュース9月号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、食事中の姿勢が悪いと歯並びが悪くなったり

噛む力が弱くなったりする、ということをご存知ですか??

 

正しい姿勢で食事を摂ることにより、

良く噛むことができるので顎の発達も良くなり

唾液の分泌も促進されるので、むし歯や歯周病予防にもなります

また消化や吸収も良くなり、肥満予防にも繋がります(^_^)

 

正しい姿勢とは、机に向かって真っ直ぐに座り

おへそと机の縁が同じ高さになるようにします。

地面にしっかり足をつけて、背筋を伸ばし

机との間は握りこぶしが一つ入るくらい間をあけた状態です。

aa

 

 

 

 

 

足をしっかり地面に付けず、ブラブラして食べると噛む力と

噛む面積が15%低くなると言われています

 

 

大人の高さに合わせたイスだと、足をしっかり地面に付けられません!

机の高さが変えられない場合は

高さを調節できる足乗せがついた子供用のイスを活用しましょう

食べる時の姿勢を意識するだけで、身体に良いことがたくさんあります!

みなさんも意識してみてくださいね(^_^)

 

 

当院は予約の方優先です。来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

味の感じ方

こんにちは(^^)‼

那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH江越です☆

 

先日、スタッフ間でおみやげをいただいている時、

ある人は塩からさがたまらない!

ある人は、塩からすぎる~!

と同じものを食べたのに感想が違いました。

こんなことって、よくありますよね。

ある人は美味しい!と感じ、ある人は美味しくない。と感じること。

なぜ、人によって味の感じ方が違うのでしょうか??

 

 

本日は味覚について、お話します。

私たちが美味しいと感じるのは、食べ物の中に味分子というものがあり

舌の味蕾(みらい)という部分で味を感知し、脳へと伝えるからです。

脳へ伝わり、五味・・・「甘い」「酸っぱい」「苦い」「塩からい」「旨い」と感じます。

 

 

☆味蕾(みらい)とは?

舌にある味細胞の集まりである味蕾の数は

10~12歳の子供の頃がピークで10000個あり、

年齢とともに少しずつ減っていき、

大人になると2000~3000個まで減少する

と言われているそうです‼(*_*)

toku-114  trivia02_03

ということは、子供の頃に敏感に感じている味でも、

大人になれば感じにくくなるということですね。

たしかに、ありますね‼

子供の頃、すごく苦いなと感じていた抹茶なども

大人になると好きになる、その理由が分かりますね♪

加えて、味蕾は新陳代謝が活発で10日ほどで細胞が入れ替わるそうです‼

 

 

☆舌乳頭(ぜつにゅうとう)とは?

舌の表面はザラザラしていますが、それが舌乳頭と呼ばれる小さな突起物です。

先ほどの味蕾は、そのザラザラしている舌乳頭に集まっています。

22-1

図で分かるように、4種類の舌乳頭があります。

舌の後ろから奥にかけてが一番、味に敏感な部分です。

味覚の他に、視覚・聴覚・嗅覚・触覚の情報も同時に伝えられることで

味の判断が下されます。

 

先日、かき氷の様々な種類のシロップは全て同じ味だというテレビを見ましたが、本当のようです。

味自体は同じで、色やにおいによって、イチゴ味だと感じているのだそうですよ!

他にも、食べる人の年齢・環境・過去など様々な要因によって

人それぞれ味の感じ方が変わる、というわけです。

 

最後に、亜鉛不足の食生活をしていると、

味覚障害が起こると言われています。

亜鉛が多く含まれている食品(カキ・レバー・ウナギ・たらこ・ほたて・アーモンド・高野豆腐・さんま・ささみ肉 など)

を程よく摂取していきましょう。

 

 

当院は予約の方優先です。来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

自由診療のご意見・ご感想 ☆2☆

こんにちは‼

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH江越です(^^*)

 

 

さて、先月から、

自由診療を受けられた方の感想&ビフォー・アフターの写真

の投稿を始めましたが、今日は第二弾です!

 

今回は、部分的なつめ物を

自由診療、オールセラミックでされた方をご紹介いたします☆

 Before                After

IMG_6735     IMG_8111

 

img095

 

 

 

 

 

☆感想☆

 見た目と使用されている材料、耐久性を考えて保険外治療を選択しました。

治療前に適切な説明・アドバイスを頂いたので特に不安は感じませんでした。

仕上がりが希望するものになったので、保険外にして良かったと思います。

これから治療される方もまず相談してみてから保険外を検討されたらと思います。

(38歳・女性)

 

 

 

この方は、元々部分的な銀歯が入っておられました。

しかし、気づけばその銀歯は、むし歯になってしまっていたのです!(>_<)

なぜ、このようなことが起きたのでしょうか・・・?

 

 

まず、銀歯を作るためには、むし歯を削って、型をとる必要があります。

次に、その歯型を使用して、技工所で銀歯を作ってもらいます。

それから、出来上がってきた銀歯を、セメントを使用して装着します。

 

 

銀歯を歯に装着する際に、

ピタッとあってなく、セメントの量が多くなってしまう場合・・・

銀歯をくっつけているセメントは月日が経つにつれて劣化し、

銀歯と歯の間に隙間ができてしまうのです。

そうすると、その隙間から唾液に混じって菌が入り込み、

・・・だんだんと、むし歯になります。

 

無題

 

 

 

詰め物を作るのにポイントなのは、

詰め物が治療した歯にピタッと合うかどうかです!(*О*)

 

 

まず型どりの時点で変形した模型ができてしまっていては、

治療した歯にピタッとはまるはずがありませんよね。(×_×)

 

そこで精密な型どりができるように、

変形の少ない、シリコンという材料を使用します。

そうすることで、セメント量を少なくし、

セメントの劣化によるむし歯をできるだけ防ぐことができます。

(※シリコン材料は、自由診療で取り扱っております。)

 

 

一度治療した歯は、できるだけ長持ちさせたいですね。

再びむし歯にならないためには、

もちろん日々の丁寧なブラッシングも大事ですが、

治療の時点から、

将来のお口について、しっかり考えていただきたいですね‼(^^)

 

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される際は、事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院 092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

丈夫だけど怖いメタルコア!

こんにちは

那珂川町中原にある古賀歯科医院のDT(歯科技工士)御手洗です

毎日辛い暑さが続きますが、皆様どうやって涼を求めていらっしゃいますか?

私はもっぱら扇風機を抱きしめています

 

今回はさし歯の土台の部分(コア)についてお話しをさせて頂きます

神経を取った歯には歯の形を復元するように全体を覆う形のかぶせ物(所謂さし歯)

が入りますが、実は二段構造になっているのはご存知ですか??

歯の神経を取る治療後は根の中にしっかりとした

土台をたててその上に歯の形のかぶせ物を入れています。

通常保険の治療では金属でできたメタルコアを使用しています。

歯根破折

 

 

 

 

 

 

 

メタルコアは名前の通り金属でできているのでとても丈夫ですが、

非常に固くしなやかさがありません

その為、噛んだときにかかる力が分散されず一カ所に加わります

 

それを繰り返すことで歯根にクラック(ひび)が入り、最悪の場合歯根破折が起こります。

 

無題

歯根にクラック(ひび)が入った状態

歯根破折

 

 

 

 

 

 

⇧歯根が破折してしまった状態

 

歯根破折が起こってしまうと、歯として存続させることは難しく

基本的には抜歯になってしまいます

また、歯ぎしりや噛みしめをされる方は食事以外でも歯に力が加わっており、

より歯根破折のリスクが高まります

歯根破折を防ぐには固い金属ではない材質のコアを入れることや

(特殊な樹脂でできたしなやかさのあるファイバーコア等)

食事以外で歯に余分な力がかからないようにする必要があります

 

歯を残していくためにはむし歯や歯周病の治療を

しっかりとしていくことはもちろんですが、

それ以外にも歯に負担がかからない材料精度の高い物を入れて

歯を守っていく事もとても大切になります

 

 

当院は予約の方優先です。来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

年別