診療日記

レントゲンはなぜ撮るの?

こんにちは。初めまして!

那珂川市中原にある古賀歯科医院 DAの山田です。

春に入社して、主にカウンセリング等を担当しています。

よろしくお願いします。(*^^*)

 

当院では初めて来られた患者様に、少しでも安心して治療を受けて頂くために

初診カウンセリングをさせていただいています。

その中で『歯医者は、何回もレントゲンを撮るよね~。』

『前医では意味もなくレントゲンを撮られた。』

などの声を聞くことがあります。

そこで今回は、レントゲンについてお話します☆

 

【 レントゲン なぜとるの?】

1. むし歯は目で見ただけでは分かりづらく、見た目が小さな穴でも中で大きく広がっていることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2.レントゲンでは虫歯から神経までどれだけの距離があるか

また、外から目では見えない場所(歯と歯の間など)から虫歯になっていないか

見つけることができます。

 

3. 根のさきに膿の存在があるか、さらにその大きさや広がりを見ます。

根の治療途中に、きちんと根の先まで器具が届いているか。

根の先まで、きちんとお薬が入っているかを確認することもできます。

 

4. 歯周病の進行度を見ることができ、レントゲンによって歯を支えている骨が

どの程度減ってきているかを確認することができます。

5.抜歯をする時は、歯根の長さ・形・骨との関係などの確認をして安全確実な抜歯をすることができます。

 

6. 子供さんの場合は、これから生えてくる永久歯の状況確認もできます。

 

このように見えないものを写し出すレントゲンは、歯科治療に欠かせないものなの

です!!

 

【 歯医者のレントゲンは、安心なの?】

歯科医院で撮影するレントゲン写真の安全性について、不安を感じている方も多いと思います。

自然界には放射線が存在し、私たちは常に食物や地面などから放射線を受けて

います。

その量は、日本では年間約1,5ミリシーベルトです。外国では10ミリシーベルトになる所もあり、世界の平均は2,4ミリシーベルトといわれています。

歯科医院で撮影される小さなレントゲン写真の放射線量は0,01~0,03ミリシーベルトで、顔全体を撮影する大きなレントゲン写真でも放射線量は約0,04ミリシーベルト

です。 

以上のことから、歯科医院で撮影されるレントゲン写真の安全性は高いと言えます。
また、レントゲン写真を撮影する時に、鉛の入った重たいエプロンなどを着用すれば被曝量をさらに少なくすることができます。


それよりもレントゲン写真の撮影を避けたために、

的確な診断を受けられず適切な治療を受ける機会を逃してしまうことの方が

問題です…。

 

レントゲン撮影で今のお口の状態を知り、診断を行い、治療計画を立て、経過を見ていくことはとても大切です!

私たちは、むやみにレントゲン撮影を行っているのではなく、

必要な時に必要な種類のレントゲン写真を、必要な回数だけ撮影しています。

レントゲンに対する疑問や不安が少しでも解消され、これからは安心して歯科治療を受けていただけたらと思います。☆彡


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

ハロウィンイベント告知♥

こんにちは(^o^)/♥

那珂川市中原にある古賀歯科医院の受付の林田です

 

 

 

厳しい暑さも過ぎ去り、寒さを感じる季節となりましたね

10月は、那珂川町から那珂川市に変わり、

住所が短くなってとても書きやすくなったなと感じました!!

 

古賀歯科医院は、現在ハロウィンイベントに向けて飾りつけを

少しづつ増やしています(*^_^*)

 

 

 

 

各地でいろいろな行事を行っているようで、

私にとっても楽しみなイベントの一つとなっています。

 

 

少しご紹介させていただきます!

 

 

10月29日(月)~10月31日(水)3日間にご来院頂いた方に

ささやかですが、プレゼントをご用意しております

 

 

お子さまには、ハロウィンおもちゃプレゼントと、

仮装写真を撮影させていただいて、

撮影したお写真は、その場でプレゼントさせていただきます!

※お連れ様も大歓迎です

 

 

 

仮装のお写真は思い出として残せるので

お母様方からも人気のイベントとなっています。

 

この機会にご予約お待ちしております(*^_^*)

 

 

ちなみに来月、11月7日と11月8日「いいな、いい歯の日」といって

この両日を中心とした1週間は、歯と健康について

皆さんに考えていただきたいと思っております。

 

各地でもイベントや、福岡県歯科医師会が行っている

「いいな、いい歯。」検定を受けると抽選でプレゼントが

当たるのでぜひ、皆さんもやってみてください!

私も毎年チャレンジしています(^O^)/♥

 

 


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

★歯周病の検査について★

こんにちは✿

 

 

那珂川市中原にある古賀歯科医院のDH吉富です!

 

いつの間にか季節はすっかり秋模様となりました☆

 

食欲の秋、読書の秋、実りの秋・・・と楽しみが多い季節ですね!!

 

私の中での秋は食欲の秋です(^O^)  美味しいものをたくさん食べに行きたいです♪

今回は歯周病の検査についてお話します

 

 

皆さんは歯周病の検査をしたことはありますか?

 

歯と歯ぐきの隙間、歯周ポケットを測る基本的な検査のことなのですが、

 

実は成人の約80%がかかっているという歯周病。

 

気付かないうちに進行してしまうとても恐ろしい病気なのです。

 

 

当院では初診時、定期検診では必ず歯周病の検査(歯ぐきの検査)を行っています。

 

当院に通院していただいている患者様には、

「歯ぐきの検査しますね~」や「歯周病の検査しますね~」とお伝えしています。

 

「あ~!あのチクチク触られるのか!」とピンッ!と来た方もいらっしゃるかと思います。

 

 

実際に使っている器具がこちらです!

 

       

 

       

 

目盛りのついた細い器具(プローブ)を使って検査していきます。

 

 

 

歯周病の検査をすることによって得られる情報があります!

 

 

・出血の有無 … 出血していると炎症が起きていることが分かります

         来院前だけ歯を磨いていて表面上綺麗な一夜漬け

         ブラッシングも見破ることが出来ます

 

・歯石の有無 … 見えない部分の歯石を探ることができます

 

・歯や根の形態 … プローブから伝わる感覚で歯ぐきの中に埋まっている根の

          形も触知することが出来ます

 

 

 

 

 

 

歯周ポケットが深くなればなるほど歯周病が進行しているといえます。

 

 

 

検査は、歯1本につき周囲6箇所で行います。

 

健康的な歯ぐきでは1~3mm程度なのですが、歯周病の歯ぐきでは4~6mmを超える深さになります。

 

重度の方は10mmをも超えてしまいます(+_+)

 

 

 

 

歯周病は自覚症状がほとんど無く、自分では早期発見は難しい病気でもあります。

 

「歯がグラグラして、自然と抜けてしまった!」という方もいらっしゃるようです!

 

 

 

たまに行って「歯石だけ取ってもらえばいい」と考えがちになるのですが、

定期的なメンテナンスが大切です。

 

☆★☆継続は力なり☆★☆ですね!

 

 

当院ではドクター・歯科衛生士によって、定期的に歯周病の検査を行っております。

 

定期検診でご自身の歯を守っていきましょう!


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

歯の王様『6歳臼歯』について

こんにちは。

那珂川市中原にある古賀歯科医院のDH森山です(^^)

お気づきの方も多いと思いますが、

10月から那珂川町が那珂川市に変わりました。

古賀歯科医院もこれからの発展に協力していきたいと考えています。

 

 

 

 

今月は祝日が多く連休もありましたが、みなさんはどう過ごされましたか?

 

最近は、肌寒さも感じられるようになり秋の訪れを実感しています。

 

そこで私はゆっくり温まりたいなと思い、連休の時に照葉スパリゾートに

 

行ってきました!

 

とてもゆっくりできてリフレッシュできました!

 

 

 

 

お話は変わりますが、今回は『6歳臼歯』についてお話します!          

 

 

6歳臼歯とは名前の通り、6歳ごろになると奥から生えてくる歯です。

 永久歯の中で、一番むし歯になりやすいと言われています。 

 

なぜむし歯になりやすい歯といわれているのか?

①乳歯から生え変わって出てくる他の永久歯と違い、

新しいところから乳歯の列の中に仲間入りするため、

生えてきたことに気づきにくい。

 

②生えてきたばかりのころは、他の歯と比べて背が低いため

 ハブラシが当たりづらい。

 

 

③6歳臼歯を乳歯と勘違いして、萌出直後の6歳臼歯が

 「初めて生える大切な永久歯である」との認識に欠け、

 適切なケアの準備ができない。

 

④萌出したての歯は、未熟で軟らかいため脱灰しやすい。

 

 

⑤咬み合わせの溝が、乳歯よりも複雑で深いためプラーク(歯垢)が溜まりやすい。

⑥まれに萌出の段階で形成不全を起こしていることがある。

 

 

6歳臼歯は歯の中でも大切な役割を果たしていて、

 健全な歯並びと咬み合わせの基準となる歯です。

 また、かむ力は一番強く、6歳臼歯があるのとないのとでは

 咀嚼効率も大きく変わってくるのです。

 

 

6歳臼歯は一生使っていきたい歯です。

そのために、萌出の時期、順番を把握しておき

萌出してきたら仕上げ磨きで保護者の方がしっかり管理していかなければ

なりません。

むし歯のリスクが高い歯の溝を、フッ素が入った樹脂で埋める処置(シーラント

を行うと予防に繋がります!

 

 

 

古賀歯科医院では、仕上げ磨きのコツやむし歯予防などについてのアドバイスを

させていただいてますので、質問があれば何でも聞いてくださいね♪


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

KDC NEWS 10月号

こんにちは。那珂川市中原にある古賀歯科医院のDA原田です♪

 

 

 

最近やっと涼しくなってきましたね☆

 

秋は味覚の秋ともいわれるように、美味しい食べ物がたくさん実りを迎える

時期です。

 

食事を美味しくとるためには、歯はとても大切です(^O^)

 

今回のKDC NEWSはオールセラミッククラウンについてお話しします!

 

 

オールセラミッククラウンとは・・外面は白色のセラミック、

内面はジルコニアという構造になっています。

 

・審美性に優れている

隣の歯の色に合わせて作製するので、どこに被せ物が入っているか

分からないくらい自然に仕上がります。

 

外面内面共に白色、透明感があり、経年での変色がありません。

また表面が滑らかなので汚れが付きづらく掃除もしやすいです。

 

 

・メタルフリー

私は金属アレルギーではないから大丈夫と思っている方も多いですね。

実は金属がお口の中に増えることによって金属アレルギーの体質に

なることがあります。

 

また金属を入れた後から金属アレルギーを発症することがあります。

 

オールセラミッククラウンは金属を使用していないので

金属アレルギーになる心配がなく安心です。

 

 

・精密性

保険外診療においては、使う器具や型採りの材料が

保険診療とは異なるため精密な被せ物ができます。

 

例えば、保険診療では粘土と寒天で行う型採りも、

保険外診療では寒天ではなくシリコンを使用します。

 

精密な被せ物は、二次的なむし歯になるというリスクを

最小限に抑えることが出来ます。

 

気になることがあればスタッフに声をかけてくださいね(*^_^*)


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

カミング30☆

みなさん、こんにちは!

福岡県筑紫郡那珂川町中原にある

古賀歯科医院DHの松尾です☆

 

 

 

夏の暑さが減っていき、涼しい日が増えてきましたね。

秋の訪れを感じております。。。♪

 

季節の変わり目なので、風邪などをひかないように

体調管理に気をつけてくださいね。

 

 

今回は『噛ミング30』についてお話していきます。

 

 

☆・・・噛ミング30・・・☆

食を通して健康寿命を延伸するためには、

その基盤となる小児期から高齢期に至るまで、食べる器官である口腔の健康と

関連させて健康づくりの視点からの「食育」を推進していくことの重要性が示され、

このような食育を推進する一助として、一口30回以上かむことを目標して、

噛ミング30(カミングサンマル)の推進が望まれる。

 

とされています。

 

 

・・・つまり

 

≪身体とお口の健康のために、一口30回噛む!≫

 

 

普段何気なく食事をしていると思いますが、

現代では、やわらかい食べ物や味の濃いものが多く

昔のようによく噛んで味わうことが少なくなってきています。

 

それによって顎が発達せず、歯並びが悪くなったりします。

 

 

『噛むこと』は実はとっても大切なことなんです!!!

 

 

よく噛むことで、たくさんの良いことがあるんですよ(^∀^)★

 

 

 

 

『ひみこの歯がいーぜ』

 

で、皆さんぜひ覚えて下さい☆

 

 

料理をするときは、よく噛むようにするために

野菜など大きめに切ったり、

おやつなどは、ピーナッツやいりこなどにするなど

様々な工夫をすると良いですね☆

 

 

 

 

 

今後の身体とお口の健康のために・・・

 

噛ミング30を心がけていきましょう!★


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

銀歯について

こんにちは(^^)/

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院のDAの原田です

 

 

 

 

先日、しゃぶしゃぶ温野菜でDH三宅さんの送迎会と

DT二階堂さん、DA山田さんの歓迎会を行いました(*^_^*)

 

スタッフみんなで鍋を囲み、たくさんお話できて楽しかったです♪

 

また新しいメンバーで頑張っていきます!!

 

 

 

 

ピアスや時計で肌が荒れたり、ただれたりした経験はありますか?

 

実は金属アレルギーではないと思っている方もお口の中に

金属が増えることによって、金属アレルギーを発症することがあります。

 

銀歯はお口の中で溶け出すことによって、金属アレルギーになる可能性が

高くなります。

 

 

ドイツでは1993年より歯科治療でのパラジウム(銀歯の成分)の使用を禁止

する勧告がされています。

 

スウェーデンでは妊婦と小児にはパラジウムの使用が完全に禁止されています。

 

粘膜からも吸収されたパラジウム(銀歯の成分)は血中に入り、体の中に

蓄積されていきます。

そして、それらが細胞遺伝子レベルで悪影響を与える可能性があります。

 

そのため、長期的な健康を考えると銀歯の使用はおすすめできません!!

 

 

 

むし歯にならないことが一番ですが、むし歯で銀歯になった際は、

オールセラミックなど金属を使用していないものを入れる事が

おすすめです!(^^)!


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

KDCニュース☆9月号

こんにちは。

 

筑紫郡那珂川町にある古賀歯科医院の

 

TC(トリートメントコーディネータ)稗田です。

 

 

まだまだ暑い日が続いていますが

 

朝、夕が涼しく感じるようになり秋の気配を感じています。

 

今月の、KDCニュース口内炎についてお話しています。

 

 

 

口内炎とは、唇、頬、舌、歯肉など口腔内の粘膜に起きる炎症のことです。

 

⒈《できる要因はなんでしょうか?》

 

 

・暴飲暴食で胃が荒れる          


・疲れやストレスで免疫が落ちる

 

・口腔内の不衛生


・外からの刺激

 

1.食べたものや歯ブラシの角が粘膜に刺さる


2.義歯が当たって傷になる


3.熱いものでやけどする


4.歯の並びの関係で歯の先端が粘膜に当たったり、同じ場所を何度も咬んだりする


・口の乾燥


・ウイルス


・ガン治療における抗がん剤や放射線の副作用


・栄養不足                 

 

上記の事が考えられます。

口内炎が出来てしまうと痛みや不快感を伴いお食事が楽しめません。

 

2.では、実践できる予防法は? 

 

 

 

3.口内炎の治療法は?                             

                                    

                     などがあります。

 

口内炎はそのままにしておいても、

 

通常は1週間から10日間くらいで自然に治ります

 

1カ月以上治らなかったり、頻繁に繰り返しできたりする場合は、

 

他の病気が原因になっていることも考えられますので、

 

歯科医院の受診をお勧めします


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

イベントのお知らせ♥

こんにちは(^^)/

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院の受付の林田です

 

 

最近は、台風の発生などで天候が変わりやすいですね・・・

突然の雷や豪雨で驚くことが多かった気がします(>_<)

皆さんもお出かけの際はお気を付けください。

 

 

先日、7/30(月)~8/10(金)の期間、お子さま限定の夏休みイベントを

開催いたしました!

 

今回の夏休みイベントは「うちわ作り体験」イベントでした。

 

 

 

みなさんとても上手に作ってくれました~

小さいお子さんには少し難しかったのですが、

いろいろな色を塗ってくれたり、お母さんが書いた絵に付け加えたりしながら

一生懸命書いてくれました☆ミ

小学生以上のお子さんたちは、自分の好きな絵をかいて

とっても上手でした+

 

期間中、全部で75名のお子さんたちが、うちわ作りを楽しんで頂きました

皆さんの、夏休みのいい思い出になればいいなと思います。

来年も、また違ったイベントを考えていきますね!

ご来院頂いた皆さん、ありがとうございました

 

 

次回は10月にハロウィンのイベント開催を予定しておりますので、

また、告知させていただきます。

 

まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず頑張りましょう!

ご来院お待ちしております!(^^)!


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

歯垢(プラーク)は食べカスと思っていませんか?

こんにちは!那珂川町中原の古賀歯科医院 歯科衛生士の佐々木です。

 

 

みなさんお盆はどう過ごされましたか?

私は祖父や祖母の家に行ったり、家族全員で久しぶりに集まれたので良かったです。

13日はペルセウス座流星群があったので志賀島に見に行きました。

私は星や宇宙が好きなのでよく天体観測に出かけます。

今年は天気もよく雲もなく、また月明かりもなく星が綺麗にみえました!

流れ星もかなり見ることができましたよ !

 

 

これから冬にかけて、たくさんの流星群があるので楽しみです(*^^*)

今年は惑星も地球に接近しており、今は金星、火星、木星、土星と見えるので

みなさんも晴れた日に空を観察してみて下さい♪

 

 

今回は歯垢(プラーク)についてお話させてください。

 

 

食べカスと思っている人もいますが実は細菌のかたまりです。

歯垢(プラーク)1mgには1億個以上の細菌が存在しています。

歯垢(プラーク)は出血している歯肉から、血液の流れにのって体の中に入り込みます。

それにより体の中の血管を詰まらせ心筋梗塞や脳梗塞を起こしたり

口腔内が汚れていると歯垢(プラーク)により

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)などを引き起こす原因になります。

 

また歯垢(プラーク)は口臭の原因にもなります。

口の中にプラークをなるべく残さないためには、毎日の歯磨きが重要です。

プラークはうがいではとることができません。

また、歯と歯の間の汚れは歯ブラシでは半分程度にしか落とすことができません。

デンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシなどで磨くことがおすすめです。

 

お口は健康の入り口とも言います。

お口の中を健康にすることは全身の健康維持に繋がります!

 

 

 

 

 

当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

年別