診療日記

2017年2月に患者様より頂いたお喜びの声♪

こんにちは。

那珂川町中原にある古賀歯科医院の歯科技工士の御手洗です(^O^)

御手洗150pxl

2月も治療終了をされた患者様よりたくさんのお声を頂きました!☆彡

CIMG9717

その中からいくつか抜粋してご紹介させて頂きます(^◇^)

 

101

『笑顔がとてもみなさん「すてき」です。また来ます』

 

102

『ていねいに対応して頂きありがとうございました。』

 

 

103

『治療方針の説明がていねいで良かった。歯周病の怖さを再認識できた。』

 

 

104

『丁寧に治療していただいたおかげで、怖いイメージだった歯医者も

苦手ではなくなりました。ありがとうございました。

木吉先生ありがとうございました。』

 

 

105

『自分の歯の画像を見ながら説明してもらったのですごく安心して

わかりやすかったです。スタッフの人がすごく優しくて笑顔がステキでした!!

定期検診の大切さがわかったのでこれからはきちんと受診しようと思いました。

ありがとうございました。』

 

 

106

『説明がわかりやすい。痛みがなく終わった。』

 

 

107

『いつも仕事が終わってからの遅い時間にもかかわらず、

ていねいに対応して頂き感謝しています。ありがとうございました。』

 

 

108

『うれしさいっぱい。ありがとうございました。』

 

2月も沢山の嬉しいお言葉ありがとうございます!(*^_^*)

みなさん、「歯周病」という言葉はよく耳にされると思いますが

実際はどんな症状があって、悪化するとお口の中がどう変化するのか

知らない方が多いです・・・

歯周病は予防できる疾患ですので、

ご自身の歯を残して美味しい食事をして頂けるように、

当院では治療とアドバイスをさせて頂いております!!

 

 

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  ☎092-952-8078

 


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

バレンタインデーイベント報告

こんにちは(^^)

那珂川町中原にある古賀歯科医院の受付の林田です!!

林田150pxl

 

先日、スタッフで社員旅行(研修)に行ってまいりました。

初めての経験で、とても勉強になりました。

スタッフの仲もさらに深まり、充実した研修旅行となりました。

詳しいお話は後日ブログにてアップさせて頂きますので、

お楽しみに♡

 

 

話は変わりまして、先日のイベントの報告をさせて頂きます。

2/13&2/14の2日間にバレンタインイベントを行いました。

 

今回のイベントは、ご予約を頂いている患者様に、

「歯のカラーチェック」をさせて頂きました。

(お子さまには、キシリトールキャンディーをプレゼント

しています❤)

スライド1

皆さんはご自身の歯がどんな色をしているのか知っていますか?

歯の色はタイプや明るさが一人一人異なり、食生活や生活習慣でも

変わってきます。

タバコのヤニや、お茶、コーヒー、ワイン、カレーなど、色の濃いものを

頻繁に摂取する方などは着色が付きやすいです。

 

自分が見ても、他人から見ても白く美しい歯に近づけるための

アドバイスも行っておりますので、気になることがあれば

お気軽にお声かけくださいね!

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

KDCニュース3月号

佐々木150pxl

こんにちは!那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH佐々木です。

今月のKDCニュースは唾液についてです!

私たちのお口の中は、唾液で常に保たれています。

では、唾液にはどのような役割があるのでしょうか?

 

唾液の効果

1.浄化作用;食べかすなどを洗い流す。

2.殺菌作用;プラーク(歯垢)の発生を抑える。

3.保護作用;歯に被膜をつくる。

4.再石灰化作用;一度溶けた歯の成分の再沈着をはかる。

5.希釈作用;歯の表面の酸をうすめる。

6.緩衝作用;pHを元の状態に保とうとする。

唾液の分泌量は1日1.0~1.5Lですが、

安静時では1時間当り平均19mLであるのに対して、

睡眠時には1時間当り平均2mLと少なくなります。

つまり睡眠時は唾液の働きが弱まります。

ぜひ就寝前のブラッシングを習慣づけましょう!

 

唾液とむし歯の関係

唾液は99.5%が水分です。唾液のpH(ペーハー)は

平均6.8(中性に近い弱酸性)ですが、唾液の量が多いほどpHは高くなります。

下図のように、食事をするたびにお口の中のpHは酸性になり、

歯の成分が溶け出します。

しかし、唾液の作用により約40分間でpHは元に戻り(緩衝作用)、

歯の成分も元に戻ります(再石灰化作用)。

w図1

ところが食事の回数や間食の多い人では、右下図のようにpHが戻る前に、

または戻ってもすぐに飲食をしてしまうので、

お口の中は酸性状態が長くなり、むし歯になりやすくなります。

間食を制限し(おやつの与え方)、食事の時間をきちんと決めると良いでしょう。

唾液の量を増やすには、とにかくよく噛むことです。

唾液の働きをより効果的に引き出すためにも寝る前のブラッシングは必ず行いましょう。

スライド1

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  ☎092-952-8078

 

 

 


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

2月5日(日)院長が福岡県歯科医師会館にて行われたセミナーを受講しました

2月5日(日)院長が福岡県歯科医師会館にて行われた

【 安心・安全な歯科治療を行うためには 

~偶発症に対する緊急時の対応、医療事故、感染症対策~ 】

臨床研修セミナーを受講しました。


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

インフルエンザ予防法

こんにちは!那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH佐々木です。

佐々木150pxl

 

みなさんこのブログを読まれている方はお気づきとは思いますが

古賀歯科医院のHPがリニューアルされました\(^0^)/

その間ブログを更新することが出来ませんでしたが

これからはどんどん更新していきます☆

これからもお楽しみください♪

 

 

最近インフルエンザが流行っていますね…

福岡では感染率が全国で第2位だそうです。

予防として手洗い、うがいなど取り入れていると思いますが

ここでもうひとつ簡単な予防法があります♪

 

「あいうべ体操」です。

 

あいうべ体操を行うことで、口呼吸から鼻呼吸になります。

口呼吸の場合、インフルエンザウイルスが直接侵入してくるため、

インフルエンザに感染しやすくなります。

また、冷たい空気が入ることで、

のどが乾燥し免疫力が低下してしまう原因になってしまいます。

しかし、鼻呼吸にすると鼻水や鼻毛がフィルターとなりウイルスをブロックし、

空気は鼻の内部で温められるため感染リスクが減ります。

 

 

~あいうべ体操の方法~

(1)「あー」と思い切り口を開けます。

(2)「いー」と口を横に開き、「うー」で口をすぼめます。

(3)「べー」で舌を思い切り出します。

 

aiube1

 

 

これを毎日少しの時間でも結構ですので、

続けることで驚くほど口の筋肉が鍛えられ、

口呼吸の改善効果が得られます。

 

 

ちなみに私も風邪など引きやすいのですが

あいうべ体操を始めてからまだ風邪を引いていません!

みなさんも簡単に出来ますので試してみて下さい!

 

 

当院はご予約の方が優先です。

来院される時には事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院  ☎092-952-8078


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

1月26日(木)DH江越・三宅・佐々木がセミナーを受講しました。

1月26日(木)にDH江越・三宅・佐々木が

佐賀県ゆきデンタルクリニックで行われた

助産師 内野秋子先生による

『病気になる前に、どのように健康に過ごすかを学ぶ』

セミナーを受講しました。


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

年別