妊娠と歯周病のかかわり

こんにちは。

那珂川市中原にある古賀歯科医院の歯科衛生士の森山です(^^)

 

     

 

今回は「妊娠中の歯周病」についてお話ししていきます♪

 

 

はじめに「妊娠中は歯周病になりやすい」というのはご存じですか?

妊娠するとさまざまな体調の変化が起こります。

その一つとして歯周病があります。

 

歯磨きのときに出血しませんか?

マスクをしていて口臭が気になることはありませんか?

歯ぐきが腫れたりグラグラしている歯はありませんか?

 

 

 

お腹の赤ちゃんを気遣うあまりに治療を受けずにいると、どんどん悪化して、

結果的にお腹の赤ちゃんに悪影響を与える恐れがあるので、正しい対処法を

理解しておきましょう!

 

 

妊娠すると、ホルモンバランスの変化やつわりによる吐き気で、食生活が不規則に

なったり、歯みがきが不十分になったりすることで、「妊娠性歯肉炎」になりやすいです。

 

 

 

歯周病とは、歯石の沈着や磨き残しが原因で炎症が起こり、歯ぐきが腫れたり

歯槽骨(歯を支える骨)を溶かしたりしてしまう病気です。

 

 

 

~歯周病がお腹の赤ちゃんに及ぼす影響~

 

妊娠中に歯周病になってしまうと、影響を及ぼすのは母体だけではなく、

早産や低体重児出産のように、胎児や出産に悪影響を与える可能性があります。

 

通常、出産が近くなると子宮で分泌される「プロスタグランジン」という

物質があります。

歯周病により炎症が広がると、炎症物質が子宮に到達し、それを抑えようと

「プロスタグランジン」が分泌され、出産予定日よりも前に子宮の収縮が促されて

しまいます。

それにより、早産低体重児出産になる可能性があります。

 

 

 

 

 

~妊娠中におすすめのお口のケア~

 

🦷体調が良い時に磨く

つわりがひどく歯磨きが難しい場合は、体調が良い時間帯に歯磨きしましょう!

また、歯ブラシを口に入れると気分が悪くなる場合は、小さめの歯ブラシを選び、

においの強い歯磨き粉は避け、量も少なめかノンペーストブラッシングでもOKです!

歯ブラシは小刻みに動かしましょう。

 

      

 

 

🦷砂糖不使用のガムを噛む(キシリトールガム)

ガムを噛むことで唾液腺が刺激され、唾液の分泌が促されます。

唾液にはさまざまな作用があり、お口の中を清潔で健康に保つ役割があります。

 

 

 

赤ちゃんが正常に発育していくためにも、お母さんが歯周病にならないように

毎日のオーラルケアと定期的な歯科検診での歯磨き指導や歯ブラシでは落ちない

歯石除去などが大切です🦷✨

それは、妊娠中も出産後も同じです。

出産後に歯周病が再発してしまうと、赤ちゃんへの母子感染リスクが高くなるため、

出産後も定期的に歯科検診を受けて健康な状態を維持しましょう!

 

 

当院では、『那珂川市指定の妊婦歯科健診』も受け付けておりますので、

お気軽にご連絡ください♪

お待ちしております ^^) 


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078