歯ぎしり食いしばりについて

こんにちは!

福岡県那珂川市にある古賀歯科医院、歯科衛生士の尾中です!

今回はブラキシズムとTCHについてお話ししたいと思います。

まずブラキシズムについてですが

 

 

ブラキシズムとは

 

グラインディング…歯ぎしりのことでギリギリと強く歯をこすり合わせること

クレンチング…上下の歯を強く噛みしめること

タッピング…上下の歯を連続的に速くカチカチと噛み合わせること

 

 

 

 

 

TCHとは、”Tooth Contacting Habit“(歯列接触癖)の略で、

上下の歯を”持続的に” 接触させる癖のことです。

一日上下の歯が接触している時間は大体20分と言われています。

 

 

 

 

 

何もしていないとき人間の上下の歯は接触していません。

安静時には上下の歯列間に1~3㎜の隙間があります。

唇を上下閉じていても上下の歯は触れていないのです。

 

そしてブラキシズム・TCHの際に歯にかかる負荷は、

自分の体重の2〜5倍と言われています。

 

例えば、考え事をしているときなどに上下の歯を触れたままに

していないでしょうか?

 

 

<TCHのチェック方法>


1. 姿勢を正しくして正面を向き、目をとじる
2. 唇を軽く閉じる
3. 上下の歯が接触しないように軽く離す

 

これに違和感を感じるようであればTCHの可能性があります。

 

 

 

ブラキシズム・TCHによる主な症状

 

・歯が痛い
 鈍い痛みを感じます。特に食べ物を噛んだ時に痛くなります。
 
・歯がしみる
 歯を不必要に接触させている時間が長いと、
 冷たいものや熱いものでしみやすくなることがあります。

 

・歯肉が下がる
 歯に不必要に力をかけ続けていると、歯肉退縮がおきます。
 歯の根の部分が露出するので、しみるといった症状も出てきます。

 

 

・顎が痛い
 顎関節の周囲に痛みが出ることがあります。

 

・舌の圧痕、頬粘膜の圧痕がある

 舌の左右(側面)にギザギザと歯型が残っている状態。

 頬(ほお)の内側の粘膜に白い筋のような線ができることがあります。

 

 

 

 

 

 

・骨隆起ができる

 骨隆起とは 歯茎の周りや顎の骨が盛り上がり、

 コブのように出っ張ったものです。

 

 

 

 

 

放置すると歯を失う原因にも‥‥

 

TCH、歯ぎしり、噛みしめは、放置しておくと歯に亀裂(クラック)が入り、

歯自体が割れたりすることがあります。

また、歯肉や歯周組織に炎症が起こって歯周病を進行させたり、

知覚過敏の悪化にも繋がります。

 

   

 

 

 

 

<ブラキシズム・TCHを防ぐ方法>

 

①日中の上下の歯の接触している時間を少なくする

 

 

 

②ナイトガードを作製する

 ナイトガードとは寝るときに装着するマウスピースのことで

 歯や顎に加わる力を緩和することができます。

 

 

 

 

 保険適用で作製することができ1つ3000~4000円程度で作製可能です。

 

 使用し続けるとすり減りにより噛み合わせが変わるため調整が必要になります。

 定期検診の際はナイトガードをご持参ください。

 

 ※穴が開いている場合や、劣化している場合は再製作する必要があります。

 

 

歯を守る・長持ちさせるには力のコントロールをし、

歯や顎に負担をかけないようにすることが大切です。

ぜひ一度当院にご相談ください!

 

 

当院は予約の方優先となっています。来院時は事前のご連絡をお願いします。

古賀歯科医院 092-952-8078

 

 


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078