お知らせ

KDCニュース7月号☆彡

こんにちは!那珂川町中原にある古賀歯科医院の歯科衛生士 佐々木です。

 

 

7月になり夏が本格的にやってきますね!!!

 

私は夏生まれで夏が大好きなのでワクワクしています(*^0^*)

 

 

今月の院内新聞では当院で行っているホームホワイトニングについて書いています。

 

ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと

自宅で行うホームホワイトニングがあります。

 

オフィスホワイトニングに比べホームホワイトニングの方がきれいに仕上がります。

 

色の後戻りも少ないですし終了後もトレーがあれば今後のタッチアップに対応できます。

 

自分で行うのは難しいと思われているかもしれませんが、やり方はとても簡単です!

 

 

①ホワイトニングトレーの型採り

 

②トレーが完成したらPMTC(歯のクリーニング)を行い、

 その日からホワイトニング開始!

 

③1~2週間ごとに来院。チェックを行います。

 

④1ヶ月ほどでホワイトニング終了!

 

こんな方におすすめ!

 

*口元に自身を持ちたい方

 

*歯の黄ばみが気になる方

 

*人前に出る機会が多い方

 

*結婚式を白い歯で迎えたい

 

 

気になる方はスタッフまでお声かけください!

 

 

 

 


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

イベント報告と告知♥

こんにちは(^o^)/

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院の受付林田です♡

 

 

 

先日、「むし歯予防デー」のイベントを行いましたので、

ご報告です!

 

6/4~6/9にむし歯予防デーのイベントとして、

歯磨きの基本について皆さんにお話しさせていただきました。

ご来院していただいた方には、サンプルの歯磨き粉も

プレゼントしています♥

 

 

 

歯磨きは毎日のことなので、正しい磨き方をマスターしていただけると

ご自身の力で、むし歯や歯周病のリスクを下げることができます

皆さんも再度、歯の磨き方を見直してみましょう!

 

古賀歯科医院でも、正しい歯磨き指導を行っておりますので、

お気軽にお声かけください!

 

 

 

 

☆夏のイベントについて☆

 

今年の夏のイベントは、ご来院いただいたお子さま限定

(お連れ様もOKです!)

「うちわ作り体験」イベントを開催します

 

うちわに好きな絵を書いて、世界に一つだけの

「手作りのうちわ」を作りましょう!!

 

 

 

イベント期間は、7月30日(月)~8月10日(金)

の2週間を予定しております★ミ

夏にぴったりのイベントとなっておりますので、

ぜひ、定期検診、むし歯のチェックやお母様の治療の待ち時間

など、うちわ作りで遊びませんか?

 

ご来院お待ちしております(^-^)~


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

歯ブラシの選び方

こんにちは!那珂川町中原の古賀歯科医院 歯科衛生士の佐々木です。

 

 

福岡はまだ梅雨あけしていませんが、雨が降ったり止んだりと

 

梅雨のような感じがしませんね(^^;)

 

 

今はホタルが見られる時期で那珂川町だと中ノ島公園が有名ですね!

 

私は5月に沖縄の石垣島でヤエヤマホタルを見ました☆

 

ホタルの中で1番小さく体長は5mmほど。

 

日が暮れて30分ほどしか光らないので日が落ちる前からスタンバイしていました。

 

光り方も点滅してピカピカと光るホタルで珍しかったです!

 

みなさんも八重山諸島に行かれる機会があれば見てみてください!

 

 

 

先日6月4日はむし歯予防デーでした!

 

 

実は数ある病気の中で積極的に予防が出来る病気は

 

むし歯 と 歯周病 なのです!!!

 

みなさんが毎日行っている歯磨きで予防が出来ます☆

 

歯磨きの一番の目的はうがいでは取り除けない細菌の塊であるプラーク(歯垢)を

 

取り除くことです。

 

 

 

今回はおすすめの歯ブラシを紹介したいと思います。

 

 

毛先が同じ長さの歯ブラシがおすすめ

 

市販の歯ブラシには毛先が山切りになっているものがあります。

 

一見、山切りの方が歯と歯の間を磨きやすく感じられますが

 

逆に磨きにくかったり山切りの部分がうまく歯の溝にフィットせずに

 

磨き残しが増えてしまいます。

 

毛先の長さが同じ歯ブラシの方がしっかりと歯の面に当たり

 

汚れを落とすことが出来ます!

 

  

 

 

歯ブラシの硬さは”ふつう”がおすすめ

 

時々歯ブラシの毛は、固くないと磨いた気がしないという方がいますが

 

かための歯ブラシでは歯肉を傷付けてしまったり

 

歯肉が下がり歯がしみる原因にもなりかねません。

 

また、やわらかすぎる歯ブラシもプラーク(歯垢)が落ちにくい原因にもなります。

 

 

 

歯ブラシの大きさは3列がおすすめ!

 

頭の大きな歯ブラシだと奥歯まで届かず磨き残しの原因になります。

 

3列の大きさの歯ブラシだと細かいところまで届くのでおすすめです!

 

 

むし歯になると歯がしみたり痛みが出たりと嫌な思いをしますよね…

 

そんな思いをさせないように私たち歯科衛生士が

 

みなさんの歯を守るためにブラッシングのアドバイスをしています!

 

今回は歯ブラシについて説明をしましたが

 

人それぞれお口の中の状態が違うのでその人に合う方法を

 

私たち歯科衛生士がいろんな角度から考えアドバイスを行っています。

 

むし歯にならないよう一緒に歯を守っていきましょう☆

 

磨き方などわからないことがあればいつでも相談にのりますので

 

気軽にお声かけくださいね!


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

歯の数が多いと健康寿命が伸びる?!

こんにちは(^^)

 

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院のDH三宅です!

 

今日は歯の数と健康寿命のことについてお話します。

 

皆さん、「健康寿命」という言葉をご存知ですか??

 

「健康で自立して活動し生活できる期間」とあり

 

平均寿命から、衰弱・病気・痴呆などによる介護期間を差し引いたものです。

 

具体的には、自力で食事、排泄(はいせつ)、入浴、更衣、移動などの

 

日常生活動作(ADL:activities of daily living)が可能で、

 

かつ認知症などを伴わずに自分の意思によって生活できる期間となります。

 

 

現在、平均寿命は男女ともに伸びてきていますが、

 

男性・・・健康寿命70.42歳  平均寿命79.55歳

女性・・・健康寿命73.62歳  平均寿命86.30歳

 

寿命と健康寿命の差が男性は9歳、女性は13歳もあります!

 

 

こちらの図は、歯の残存歯数と健康寿命、

 

要介護でいる期間の関係性を調べたグラフです。

 

男女ともに歯の残存歯数が多いほうが、健康寿命が長く、

 

要介護でいる期間が短くなっていることが分かります!

 

 

ご自身の歯を残すには、自宅でのセルフケアはもちろん

 

定期検診でのプロフェッショナルケアを受けることが大切です!

 

定期検診の目安は4~6か月です。

 

元気で長生きをしていただけるよう、私たちもしっかりサポートします!

 

 

先日、福岡マリンメッセで行われたデンタルショーに

 

スタッフで参加してきました!新しい器具や、歯科材料など

 

たくさんみて、体験することができました(^^)

 

 

 

 

 

そして、その後に重松さんの歓迎会を行いました!

 

 

みんなでBBQをして楽しみました♪♪

 

重松さんのことももっと知ることができ、とても楽しい食事会でした☆


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

正しい舌の位置とは?

こんにちは。

 

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院DHの森山です!

 

 

 

 

6月に入り、今年も梅雨の時期がやってきましたね。

 

6月といえば・・・

バラが見頃の季節ですね♢                

 

 

みなさんは何の花が好きですか?

私は、特にバラの花が好きなので今年はバラ園にも

行ってみたいなと思っています(^O^)

 

 

ところでご報告ですが、古賀歯科医院では5月末から

歯科衛生士、トリートメントコーディネーター、受付スタッフの制服が

新しくなりました☆彡

 

 

 

以前は白い制服でしたが、がらりと変わって黒を選びました♪

患者様でお気づきの方もいらっしゃるようで、『新しい制服ですか?』と

声をかけて下さる方もいらっしゃいました(*^_^*)

気持ちを改めて、これからも古賀歯科医院スタッフ一同頑張っていきたいと思います!

 

 

 

さて、今回は「舌の正しい位置」についてお話しします。

 

舌は、日頃私たちが食事や会話をする上で欠かせないものですが、

 

舌の動きや普段舌がどこにあるかなど、ほとんど意識することはないと思います。

 

ですが、舌にはちゃんと収まるべき定位置があります。

 

 

 

 

舌の先が、『スポット』という上あごの膨らみか前歯の根元に軽く触れているのが

正常な舌の位置です。

ツバを飲み込む際も同様に、スポットに触れたままです。

 

 

 

ですが、舌の筋力が弱って下に下がってきたり

舌癖などがあったりすると、

ツバを飲み込むたびに歯やあごの骨に余分な力を加えてしまい、

歯並びに悪い影響を及ぼす可能性があります。

 

ちなみに、ツバを1日に飲み込む回数は約2000~3000回といわれているため、

間違った位置で毎日続けると歯は動いてきてしまいます。

 

不正咬合のひとつに『開咬』というものがあります。  

 

  

 

 

これは、乳児期のおしゃぶりが長引いてしまったり、

離乳の時期が遅くなり、母乳を吸う際の舌を前方に出しながら飲むような

癖が残ってしまったり、常に口呼吸をしているなど様々なことが原因とされています。

 

 

みなさんも、一度ご自身やお子さんの舌の位置を確認して、

もしスポットに触れていなければ、次のような舌と唇の筋トレを

してみるのもいいと思います!

 

 

☆唇の筋トレ☆

 

 

イー・ウー体操

 

 

 

ボタンで引っ張りっこ

 

 

 

 

☆舌の筋トレ☆

 

 

ガムトレーニング

 

 

 

・ガムを噛んで軟かくし、舌で丸くまとめて

 ガムを舌で上あごのスポットより少し後ろに張り付けます。

 舌をガムに当てたまま、舌を後ろにずらして

 ガムを引き伸ばしましょう。

 

 

舌で音を鳴らす

 

 

・舌を上あごに張り付け、舌をタン!タン!と鳴らしましょう。

 

 

 

みなさんも舌が正しい位置にあるか、ぜひチェックしてみて下さい♪

 

分からないこと、追加で知りたいことなどありましたら何でもご相談ください(^O^)/


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

待合室♥

こんにちは(^^)/

筑紫郡那珂川町中原の古賀歯科医院の受付林田です

 

 

まもなく梅雨の季節ですね

雨の日が多くなってきました。

 

このたび、待合室の雑誌を新たに購入しました!

 

 

かわいい雑誌が増えました(^^)

 

 

個人的に好きなもの・・・

 

 

かわいい写真がいっぱいなので、癒されます(*^_^*)

 

 

 

 

さらに、新生堂薬局の「シンプラス」という雑誌に

 

歯周病予防に関する記事が特集され、

 

院長の記事が掲載されました!!!

 

 

 

 

写真付きです!!★。.+

歯周病について分かりやすく解説してあり、

世代別の歯周病アドバイスが載っています。

 

歯科医院での検診(プロフェッショナルケア)と、

毎日のブラッシングやフロスなど(ホームケア)

の両方が大切です!

 

他にも子どもの歯磨きについてなども書いてあるので、

とても参考になると思います 

 

ご来院の際は、ぜひ読んでみて下さい!

待合室にご用意しております(^O^)

 

 

 

 

◆お知らせ◆

6/4~6/10は「歯と口の健康週間」です!

この機会に、ご自身やご家族のお口の中をよく観察してみましょう。

 

気になることや、お悩みがあれば

早めに歯科医院を受診しましょう!

 

古賀歯科医院でも6/4~6/9の期間は歯磨きについての指導に

いつも以上に力を入れています!

 

ささやかなプレゼントもあるので、ぜひご来院ください。

お待ちしております


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

歯磨き粉について

こんにちは(^^)/

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院DAの原田です。

 

 

 

皆さんゴールデンウィークはどうお過ごしになりましたか?

私はバイオパークに行き、たくさんの動物に癒されました(^^)

バイオパークは柵などがあまり無いので近くで動物を見れ、とても楽しかったです♪

 

歯磨き粉を購入する際何を考えて購入していますか?

自分に合った歯磨き粉を選べていますか?

 

さて、今回は当院で扱っている三種類の歯磨き粉についてお話したいと思います。

 

☆ チェックアップ

 

 

フッ素が再石灰化を促進し、う蝕(むし歯)の発生、進行を予防してくれます。

 

フッ素が1450ppmと多く配合されています。

大人には問題ありませんが六歳未満の使用は控えてください。

 

 

☆システマデンタルペーストアルファ

 

歯周病を予防する歯磨き粉です。

 

歯周病は口腔内の細菌が原因で起こる細菌感染症です。

歯面に付着する歯垢はバイオフィルムと呼ばれる細菌の固まりで、

その表面に外敵から身を守るためフィルム状の膜を巡らせ、

薬効成分が中まで届きにくいという特徴をもっています。

 

成分には・・

1.イソプロピルメチルフェノールがバイオフィルムの内部まで浸透、殺菌します。

2.トラネキサム酸が歯肉の炎症、出血を抑えます。

3.ラウロイルサルコシンナトリウムが原因菌を殺菌し、口臭を予防します。

 

 

☆システマセンシティブ

 

 

 

知覚過敏の症状を防ぐ歯磨き粉です。

 

知覚過敏の症状をダブルブロック

硝酸カリウム→刺激の伝達を抑制

乳酸アルムニウム→象牙細管を封鎖

〇象牙質露出の原因となる歯周病を予防

IPMP→バイオフィルム内部まで浸透殺菌

トラネキサム酸→炎症を抑制

〇歯質を強化してむし歯予防

フッ素(モノフルオロリン酸)→歯(エナメル質、象牙質)の再石灰化を促進

 

歯磨き粉で迷ったらアドバイスをいたしますので声をかけて下さいね♪


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

KDC News 6月号☆彡

こんにちは。

筑紫郡那珂川町中原にある古賀歯科医院DHの森山です(^^)/

 

 

 

 

 

KDCニュース6月号は・・・

 

「舌苔(ぜったい)」についてお話したいと思います。

 

 みなさん、歯磨きの際に舌のお手入れもしていますか?

 

 

舌苔とは・・・?

 

舌の表面に白く付着した汚れで、細菌や食べかす、口の中から剥がれ落ちた粘膜細胞

 

などのかたまりです。

 

舌苔が多く付着していると、口臭や味覚障害、誤嚥性肺炎のリスクを高める

 

原因にもなり得ます。

 

そのため、普段みなさんが食べかすや歯垢を取り除くために行っている歯磨きも

 

すごく重要ですが、それに加えて舌の清掃もぜひ行うようにしましょう!

 

 

☆舌清掃のポイント☆

 

・舌の清掃は、1日1回を目安に行う。

 

    何回も清掃を行うと、舌の粘膜を傷つけてしまう可能性があります。

 

    唾液の分泌が低下し自浄作用の働きが弱くなる、夜寝ている間に細菌が

 

    増殖しやすいので、に清掃するのがおすすめです。

 

軽い力で磨きましょう!

 

    舌はとてもデリケートなので、強く磨きすぎないように注意が必要です。

 

舌ブラシや普段使っている歯ブラシ(やわらかめorふつう)で磨くといいですよ♪

 

 

 

 

 

鏡を見ながら、舌を前方に出して舌苔が付着している部分に歯ブラシを当て、

 

奥から手前に動かしましょう!

 

 

みなさんもぜひ、普段の歯磨きに加えて舌のお手入れもしていきましょう(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 


 当院はご予約の方が優先です。 来院される時には事前のご連絡をお願いします。
 
古賀歯科医院  ☎092-952-8078
 

年別